【knight2000】伊豆一周リベンジ お見送り
【参加者】
ikedaくん・・・リベンジなるか!?
DLYJくん・・・今回が初挑戦!
nice1さん・・・9時間以上先行逃げ切り(笑)
モミアミモさん・・・都内から輪行で参加!
藤沢のマサ(Fマサ)さん・・・完全自走予定、輪行袋なし!
【お見送り組】
510くん・・・完走する気満々(笑)
Carmenさん・・・上に同じく(笑)
yuzitoさん・・・浜須賀までm(_ _)m
noahponさん・・・大磯までm(_ _)m
hiropon・・・次回は参加で(^^)

やる気がみなぎっております(^^)
仕事が終わり帰宅した後、準備を終わらせ仮眠します。1時間くらいかな?集合場所の小田急江ノ島駅(竜宮城)へ余裕を持って15分前に到着したらなんとhiroponが駅前マックの中にいるっす。電車でわざわざ来てくれました!お見送り有難う~(自分も見送りの予定だけど(笑))その後皆さんが続々と集合してきました(^^)

境川っす

集合写真を撮って、さぁ出発!
R134で長いトレインになります。なんだか速いっす。いや、かなり速いっす(^^;yuzitoさんが浜須賀で離脱すると更にスピードアップ!ゴールは小田原か?(笑)大磯でnoaphonさんが離脱。もっと道連れにしようと思ってましたが失敗(笑)お見送りの皆さん、寒い中本当に有難うございましたm(_ _)m
大磯を抜けた頃に先頭集団とは信号で分離したので、ほっとしながらCarmenさんとDLYJくんの3人でゆっくり(?)と。みんなとは小田原セブンイレブンで合流です。休憩してるとすぐ体が冷えちゃうので、補給が完了次第伊豆へ向けスタート!

小田原セブンイレブンまであっという間でした・・・

ここを左折したらスタートですね(^^)
ここからはCarmenさんと二人旅。足の調子が悪いと言ってたんですが、走り始めると調子がよくなってきたみたい。結構いいペースです。真鶴有料では満点の星空を眺めながら「スゲー」と叫びあい、あっという間に熱海へ。

今回はちゃんと
前回と違って天気がいいので、走ってれば快適ですね。休憩すると寒いけど・・・。どうやら一番の冷え込みらしい・・・(;´Д`)ウウッ…
次は網代のセブンイレブンで休憩。先月きたばかりなので、休憩ポイントまでの距離感もうまく掴めました。ちょうどみんなも到着してたのでまた合流。ここでトップ集団からは15分くらいの差みたいです。
網代からはまた最後尾でCarmenさんと二人で出発。宇佐美~伊東に差し掛かったところで赤い三日月(より細いかな?)が海の上に浮かんでて幻想的な雰囲気です。空気が澄んでて冬の空はいいですね~
と、そこにikedaくんから入電。「すぐに集合」とのこと。聞けば伊東からすぐ先のセブンイレブンにいるということで急ぎます。到着するとikedaくん、DLYJくん、Fマサさんがいて地図を開いてました。なんと先行していたnice1さんが松崎手前のポイントで痛恨の落車!自走できない様子ということで、ikedaくんとアイデアを出し合い「nice1さん救出作戦」発動、自分は伊東から輪行し一度帰宅~車を出して松崎へ、ikedaくん達はnice1さんのいる松崎まで最短ルートで行ける河津まで行って待機ということになりました。

今回はここまで@伊東駅始発待ち
ここからの行程は、伊東駅に4:10到着~輪行準備を終わらせ5:00の始発~辻堂6:40着~自宅に7:00着。いやー、ちょうど茅ヶ崎あたりから通勤の方々が乗り込んできて恥ずかしかったっす(笑)
7:20にikedaくんへ連絡し出動!西湘BP~箱根新道~箱根峠。ここからR1です。三島で軽く渋滞してました。箱根峠頂上付近は軽く凍結もしてたなぁ・・・あとは伊豆修善寺道路~土肥~松崎というルートで11:00に無事nice1さんを保護(^^)ホイールが両輪とも歪んでしまうほどの衝撃だったにもかかわらず、大怪我でなくて一安心です。

保護しました!
ちょうど独走で先頭を走っていたのFマサさんがnice1さんの心配をして来てくれました。そして暫し休憩したら更に先へ出発して行きました。強いな~。

Fマサさん、順調です!
nice1さんとお昼を食べ、車の中で仮眠をしていたら後続のikedaくん達全員にも合流出来ました。みんなまだまだ元気そうです。

松崎のサークルKで合流~
モミアミモさんが沼津までの時間を計算したところ、残念ながらタイムアップということで、サポートカーで送ることになりました。

コンビニで見送ったけど追い越しちゃった(笑)

夕日に佇むモミアミモさん
小田原でモミアミモさんを降ろし、nice1さんは辻堂までお迎えにあがったの奥さんの元へ。そんな感じでサポートも無事終了(^^) 続きの伊豆レポートは他の皆さんのブログを見てみて下さいね~
いやー、クルマで走っても大きいです、伊豆って。暖かくなったら、またみんなで走ろうね!
伊東まで↓
Tm3:25'45 Dst85.12km Mx52.5km/h Av24.8km/h Odo5683.4km
コメント
いつもながらK2Kのチームワークは素晴らしい。今回の伊豆でまたその思いを強くしました。
しかしひと月まえに走ったばかりなのにまた完走する気満々でお見送りしちゃう神経が信じられません(笑)。そんな人間が3人もいるK2Kって・・・。皆さん、ほんとにすごいです(^^;
お見送り有難うございました!
ツーリングでこういった走行不能になるトラブルは始めてだったんですが、ikedaくんの的確な指示により、全体的に影響が少なくすみました(^^)
>>そんな人間が3人もいるK2K
自分以外の2人ですよ(笑)
また暖かくなったらご一緒しましょう!次回は完走目標で(^^)
nice1さん無事でなによりです(^^)
伊豆で「行けるところまで」ということは下田を過ぎてしまえば沼津まで覚悟しなくちゃいけないので、念には念を入れて(^^;
nice1さんは元気でした~(^^)b
先日はいろいろとありがとうございました。
お蔭様でたすかりました。
そしてお疲れ様でした。
K2Kプレゼンツ企画に初参加でしたが、十分に楽しめました。
各メンバーとのコミュケーションも良かったです。
また一緒に走れる機会がありましたらよろしくです。
富士山と夕陽とたそがれ写真、頂いてもよろしいですか?
相変わらずのK2Kのチームワークには脱帽。
でも、tetsuさんは自転車で走るよりも疲れたんじゃないですか?
LIVE見てて心配していたのですが、nice1さんも大事がなくて良かった。
(って、何時間待ったんだろう?)
>じゃあ行けるところまで
なんて、何もなければまた完走してましたね、きっと(笑)。
次回のリベンジは、休みがあえばご一緒させて下さいね~。
いえいえ、無事送り届けられて良かったっす(^^)
次回はご一緒に伊豆をぐるっと周っちゃいましょう~
写真はどうぞお持ち下さい。元サイズの写真をご希望でしたらお送りしますよ!
>境川のmasaさん
車の運転も好きなので、特に疲れませんでしたよ~
nice1さん自身はそれほど大事でなくて良かったっす!
今度は暖かくなってから企画したいですね!その時は是非是非ご一緒くださいm(_ _)m
また誘ってください。平日、サボります。。。。
大変お疲れ様でした~
あの状況の中見事完走したFマサさん、リスペクトです!
また行きましょう~。きっと平日ですが・・・(^^;
コメントの投稿