羽をつけてみよう

ロードバイク&MTBにのって

2007/11/06

【knight2000】伊豆一周 

去年仕事の都合で参加することが出来なかった、knight2000の伊豆一周に参加してきました。

参加者は
ikedaくん510くんCarmenさん (←3人とも去年の参加者)
そして私の4名です。

0時スタートということで、仕事から一度帰宅し準備を整え1時間ほど仮眠したあと待ち合わせ場所(だと思い込んでた)のエノスイ前サンクスへ。黒シャチさんがお見送りに来てくれてました(^^) この時点で天候は雨っすorz 100均で買ってあったレインコートを駆使し、雨に備えてます。カッコわるいけど(笑)

ある程度待っていても誰も来ないので、「あれ?中止になっちゃったかな?」と思い始めた頃ikedaくんから入電。集合場所間違えちゃってました(ノ´∀`*) ほどなくしてikedaくんと510くんと合流。Carmenさんが寝坊により遅刻(笑)DLYJくんは翌日に仕事が入ってしまったためにキャンセルになりました~

全員揃い2時にスタート!


二宮あたりかな? 3:15

雨も少し小降りになってきました。途中コンビニストップをとりながら小田原の早川口到着です。さぁ、ここから伊豆半島攻略開始です~

P1030664.jpg
早川口スタート 3:46

真鶴有料の料金所あたりでikedaくんが遅れてるのが気になります。どうやら体調が悪いみたい。大丈夫かな?

熱海~網代と抜けた先にあるコンビニで休憩していたところ、ikedaくんから入電、DNFの報告でした。体調を考慮して潔く撤退ですね。早く体調が戻りますように!他3名は更に伊豆侵攻を進めます。

P1030675.jpg
川奈ステンドグラス美術館 6:26

海沿いを進むツアーなので伊東から川奈方面へ進みます。ここのアップダウンがなんだか苦しかったなぁ・・・。そしてあたりは明るくなってきた頃ちょうど雨もあがってきた!135号線へ復帰し最寄のローソンでサドルを少し下げ、レインコートを脱ぎ再出発。このとき二人には先に行ってもらいました。

熱川に差し掛かったところのコンビニに二人の自転車を発見。カップラーメン休憩に混ぜてもらいました。示し合わせたワケではないのに3種類のカップヌードルが並んでるよ(笑)

P1030683.jpg
熱川で朝ごはん 7:45

ゆるいアップダウンを繰り返し河津到着。路面もウェットからドライへ変わってきました。ここでCarmenさんが足湯を紹介してくれたのでみんなで休憩です。ちょっとぬるかったけど癒されました~(^^)

P1030692.jpg
河津で足湯 9:05

リフレッシュした足で下田へ。途中白浜が綺麗だった~。もっと天気がよければ最高なんですが、降ってないだけマシってことで(^^;

masaさん提供の情報により、下田の足湯へ到着しました。この足湯、3人とも評判良かったです(^^)

スタートが雨だったことと、下田を過ぎると沼津まで輪行することが出来ないので、足湯につかりながら作戦会議です。そして結論として、まず目の前にあるすかいらーくで食事しながら考えようということに決定(笑)

P1030711.jpg
下田で足湯 10:40

食事後は睡眠不足もあり睡魔が・・・。そのまま数十分ほど落ちてしまいました。でも目覚めたらもう少し走れそうなので、ひとまず石廊崎に行って伊豆半島を半分のところまで進んでからその時考えるという「ダマシダマシ」作戦が決定しました(笑)

この後は松崎まで補給が殆ど取れない区間ということで、手前のコンビニで各自思い思いに飲み物やお菓子を調達します。

坂道を頑張って登ったら石廊崎に到着!猫が沢山!まだまだ元気な皆は戻ることは選択しませんでした(^^)次行ってみよう~

P1030734.jpg
石廊崎 14:18

少し行ったところに絶景ポイントが。みんなで記念撮影したりしました。

P1030742.jpg
あいあい岬 14:36

海沿いから少し離れマーガレットラインに入りました。

P1030747.jpg
平地でも30kmはあるなぁ・・・ 14:50

景色が見えない分、こういった標識が気になりますね(^^;

この先からは執拗なまでのアップダウン!噂通り漁港までおろされまた無意味な山越え・・・。ゆっくり上っててもかなり辛いっす。・゚・(ノд`)・゚・。 ダウンヒルでは体力の回復をするため一切漕がずに降りました。かなり足が売り切れた感じのところでオヤツ休憩を挟みながらとにかく前進!

P1030758.jpg
間もなく日没 16:03

松崎に到着した頃はもう薄暗くなってました。ここで510さんからの提案、「温泉でリフレッシュしましょう」に満場一致で可決です。松崎を過ぎたところにある公衆浴場へなだれ込み、サッパリしました。段々旅情派ツーリングを呈して参りました(^^) 風呂上りは営業時間ギリギリまでのんびりさせてもらい再度出発です。ここでビール飲んだら終わってましたね(笑)

P1030759.jpg
夕陽のまち 温泉公衆浴場 17:05

温泉を出るとあたりは真っ暗。ま、ナイトランは慣れてるので問題ないっす(笑)

P1030767.jpg
暗闇の恋人岬 20:23

堂ヶ島~土肥間は厳しい上り下りもなく割と順調に到着。ただ、バックパックだけで来てしまった私はこのあたりから腰が痛くなってきちゃいましたorz

P1030770.jpg
土肥で現在地確認 20:51

510くんが「まだまだ遠いっすよ」と言ってた土肥に意外と早く着いて、去年は故障者の続出で更に過酷なツアーだったことが実感できました(^^;

P1030777.jpg
戸田 22:40

戸田に到着したら閉店間際のコンビニに駆け込み補給食を買います。閉店後、なんと店員さんが追加で差し入れをしてくれました(^^) とても嬉しかったです!

既に終了してぬるくなった足湯に入ることが出来ず、がっかりしながら井田トンネル前の最後の休憩です。土肥過ぎから風も強くなってきたのでしっかり補給、そして出発です。

ここから先は・・・
地獄でしたorz

P1030778.jpg
井田トンネル 23:25

このトンネルが見える300mほど手前で休憩しようと思ってたので、あきらめずに進んで良かった!ここから一気にダウンヒル、そして平地です(^^)b

暫くはちょっとした上りがあると、ブラインドコーナーの先は激坂が待ってるんだろ?みたいなトラウマ状態でした(笑)三津のコンビニで休憩。みんなの顔もちょっとホッとした感じです。もちろん自分が一番ホッとしてたな。

P1030784.jpg
沼津駅 1:20

既に完売の足で、ヒーコラ漕いでやっと沼津到着!何より暖かいものを食べたかったのでお店探しに繰り出します。そしてやっとみつけたのが朝5時までやっている安楽亭三島店。ん?何故三島まで?ひとまずここで朝5時までゆっくりさせて貰いました。

そして・・・

P1030795.jpg
箱根峠 7:32

いやー、もう三島~箱根峠は二度と登らないでいいと思ってます(笑)

P1030802.jpg
三枚橋 9:02

極寒のなか、箱根旧道をダウンヒル!湯本のコンビニで70歳のおばあちゃん(に全然見えなかった!)と心のふれあいなひとときを過ごし、更にはパンや飲み物まで差し入れてくれました(^^)ありがと~おばあちゃんm(_ _)m

P1030804.jpg
早川口 9:12

早川口っす。何時間ぶり?(笑)これで伊豆一周コンプリートですね!やった~
あとはゆっくり帰るだけなんですが、またもや睡魔が・・・。ムリせず小田原のファミレスで休憩を入れました。いやー寝た寝た(笑)

伊豆一周の最中、510くんの後輪にフレが出てるね~と話してたので、帰りに大磯のYOUCANへ寄り道っす(^^)

P1030812.jpg
大磯 YOUCAN 14:13

ここで驚愕の事実が・・・

スポーク折れてましたΣr(‘Д‘n)

何事もなくて良かったね(^^;

P1030815.jpg
辻堂 15:14

と、いっぱいいっぱいな伊豆一周でしたが、最後は快晴でゴール。
全員でゴール出来なかったのは残念だったけど、今回のようにノンビリペースの伊豆一周の記録があればみんなの参考にもなるかな?リベンジ組のエントリーも楽しみにしてますよ~(^^)

最後に、色々な手段(ikedaくんのBLOGで行われたライブ更新、メール、SNSなど)で応援してくれた皆様大変励みになりました。沢山元気を頂きました!有難うございましたm(_ _)m

Tm16:25'05 Dst338.21km mx61.6km/h Av20.5km/h Odo5510.0km
スポンサーサイト



コメント

  1. こん | URL | #-
    すごい、やりましたねー!

    走り出しの日は雨が降ってたからどうしてるのかなと思ってたんですが、雨でも走り出すところがエライ!

    エントリーを読んで、自分も行ってみたいなって思いました。

    お疲れ様でした。
    (2007/11/10 10:50 :: 編集)
  2. noahpon | URL | #/.OuxNPQ
    おめでとうございます!スタートが雨のナイトランというのがまたすごくハードル高いじゃないですか!ほんとにお疲れ様でした。私もこの宿題やらないと(^^;・・・・・。
    (2007/11/10 20:18 :: 編集)
  3. モリ | URL | #kohoN8Mk
    ヤッタネ!お疲れ様。

    この時期の雨は辛いんだろうな~
    全然気持ちよくないもんね(^^;
    でも辛いのは睡魔かな。

    次は誰だろう、ikedaさんかな。
    西伊豆出身の僕としてもこうしちゃおられん。
    (2007/11/10 22:03 :: 編集)
  4. tetsu | URL | #-
    >こんさん
    やっちゃいました(≧∇≦)b
    雨は降りっぱなしじゃなくて助かりました~
    色々限界に挑戦的なニュアンスが強いですが、チャレンジの甲斐はありますよ!

    >noahponさん
    有難うございます(^^)
    雨は苦手ですね~。ナイトランは問題ないですが(笑)
    夕方くらいに湘南を出た方が、西伊豆では明るいはずのでいいかもしれません(^^;
    来年はもう少し暖かい時期にやりたいっす!ん?来年?(爆)
    (2007/11/13 10:25 :: 編集)
  5. tetsu | URL | #-
    >モリさん
    やりましたy(^ー^)y
    幸い気温も高く、雨で寒く感じるってことはありませんでした。
    睡魔は安心した瞬間に来るので、そこで心が折れやすいかなーと思いました。
    次はikedaくんですね!年内目標みたいですよ~(^^)
    (2007/11/13 10:29 :: 編集)
  6. ikeda | URL | #-
    おつかれさま、後半足が回らないところ、
    読んでて苦しくなりました(爆)

    今回のリタイヤは悔しかったなー
    というわけで 12/6 リトライ決定!!

    よろしくねー
    (2007/11/13 18:56 :: 編集)
  7. yuzito | URL | #-
    伊豆一周コンプリートおめでとうございます!
    あの雨のなか走り出しての完走、頭が下がります。
    ノンビリペースと書いてありますが、アベレージは僕より速いんですよね(^^;
    とにかく、お疲れさまでした!
    (2007/11/13 21:50 :: 編集)
  8. tetsu | URL | #-
    >ikedaくん
    後半は文章的にも苦しいかも(笑)
    いや、実際足はやばかったね~(^^;
    12/6は頑張ってね!応援に行くよ~

    >yuzitoさん
    有難うございますm(_ _)m
    雨は上がったので結果オーライですが、そのまま止まなかったらと考えると((;゚Д゚)ガクガクブルブル
    アベレージは休憩時間が長かったからかと(^^; かなり時間かかってしまいました。
    伊豆半島は広大でした~
    (2007/11/14 00:26 :: 編集)
  9. Carmen | URL | #NTJgKIh6
    伊豆一周のtetsu同志!w
    おつかれさまでした~!いやーつかれましたね☆
    初チャレンジなのに完走したのはk2kでtetsuさんだけですよ!
    v-218パチパチ
    いつ行っても伊豆はでっかいね!!
    1206でもまたよろしくね~^^
    (2007/11/14 20:35 :: 編集)
  10. tetsu | URL | #-
    >Carmenさん
    おお、同志よ(笑)
    ツーリングで筋肉痛になったのはかなり久しぶりだったよ(^^;
    小田原で挫けて輪行しようと思ってたけど、みんなが応援してくれたお陰で完走出来たよ~
    それに目の前で元気なCarmenさん見たら挫けられないや(笑)

    12/6はあくまで応援ってことで(;´▽`A``
    (2007/11/14 20:54 :: 編集)

コメントの投稿


Secret : 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://tetsu0305.blog54.fc2.com/tb.php/95-f2310454
この記事へのトラックバック
071106 伊豆半島一周リベンジの巻 その1
今年もまた、この季節がやってきましたー去年の11/3に、ikedaさん、510さんとあたしで行った伊豆一周の旅。昨年は沼津から輪行をしたのですが、故障あり、落車あり、輪行あり、、、(去年の様子はこちら)この1年、さまざまな、わだかまりだったり、悔いだったりがみんなの

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

tetsu

Author:tetsu
最近サボリ気味&体重増加(^^;

【かんたん経歴】
2005年秋・・・MTBでナイトランを始める
2006年春・・・ロードで各地へツーリング
2007年秋・・・レースへ挑戦
2008年春・・・ブルベに初参加
2009年夏・・・直江津なんとか完走
2010年夏・・・すっかり鈍ってます^^;
2011年春・・・箱根で撃沈>_<

最近の記事

リンク

▼チーム・ネットワーク▼
・Team S.S.R
 ・・・Sagami Shonan Riders
・FINAL LOW
 ・・・荒川・多摩川を中心とした自転車ネットワーク

▼自転車乗り▼
・あぁ、湘南の夜は更けて
 ・・・masaさん
・まさにらくがき
 ・・・TETさん
・かぜになりてぇい
 ・・・ふぉあぁさん
・take4's weblog
 ・・・take4さん
・蟻よ、さらばじゃ
 ・・・DEEさん
・お父さんのマリポタ日記。
 ・・・境川のmasaさん
・あの頃のように
 ・・・sudobanさん
・湘南発、六畳一間の自転車生活
 ・・・yuzitoさん
・knight2000 どきメモ ver2.0
 ・・・ikedaくん
・nanorain's Diary
 ・・・510くん
・~orang pemalas~
 ・・・Carmenさん
・日々のたわいもない話
 ・・・nice1さん
・go by bicycle
 ・・・DLYJくん
・東京多摩川自転車2号
 ・・・ばっちゃん
・0.3HP
 ・・・Tongchaiさん
・fukuzoの物欲開放日記
 ・・・fukuzoさん
・Futama on the Moon
 ・・・ふたまパパ&ママさん
・考えるチャリ
 ・・・こばやんさん
・ヘタレ50の日記
 ・・・hiroさん
・中年チャリオTak
 ・・・Takさん
・やっつけ仕事っ!。
 ・・・赤オペラさん&haruさん
・自転車ふらふら日記
 ・・・ゆともさん
・でろんき
 ・・・こづゑさん
・やみ鍋のブログ部屋
 ・・・junさん
・へっぽこRoadRacer
 ・・・とらさん
・A Long Ride / Touring
 ・・・しいちょさん
・追い風それとも向かい風?
 ・・・こんさん
・RoadRacer乗りこなせるか?
 ・・・あきらさん
・週 末 自 転 車 日 記
 ・・・仁さん
・DachsDBlog
 ・・・モリさん
・アルミ豚
 ・・・tictacさん
・モミアミモ
 ・・・モミアミモさん
・あの空に向かって
 ・・・文さん
・なんちゃってロードレーサーへの道
 ・・・watariさん
・ぼちぼち走ろ
 ・・・テツさん
・遊び疲れた次の朝…。
 ・・・らんたさん
・日々是洋々
 ・・・nakaji@横浜さん
・潮コンブ(シオーニ)のサイクリングダイアリー
 ・・・潮こんぶさん
・サラリーマン道
 ・・・ヲレさん
・湘南自転車減量日記
 ・・・藤沢のマサさん
・湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/
 ・・・noahponさん
・また会う日まで
 ・・・きっぱんさん
・風に吹かれて
 ・・・seiya-SSTさん

▼友人・知人のブログ▼
・in short
 ・・・丑
・~ 日常の出来事 ~
 ・・・aiさん

カウンター

ブログ内検索

携帯からもどうぞ

QRコード

欲しいものリスト