ちょっと逗子までお買い物
最近akiのロードに使う部品を探していたんだけど、近所のショップは軒並み「売り切れ」状態。む~、人気あるなぁ。ちょっと遠出して探さなきゃダメかな?と思ってた矢先、今日電話で在庫確認した1店目から「ありますよ~」とお返事頂けました。ラッキーy(^ー^)y 早速向かうことにしました。

久々!R134セイテンナリ

masaさん、合格?

というわけでヒラコサイクルさん到着!
お目当ての商品はちゃんと用意されてました!お店のお兄さんと暫しお話してお店を後にします。

逗子マリーナへ寄り道

購入したSPD
そう、この最近発売されたSPDペダル「PD-A530」を探してたんです(^^)b

稲村ヶ崎にも寄り道

終始天気もよく自転車日和でした

いよいよakiもSPDデビュー( ̄ー ̄)

装着完了!
-------------------------------------------------------------
そして早速akiのSPD特訓がスタート(笑)
コーチは信頼に厚いikedaリーダーが担当してくれました!
結果立ちゴケ2回で今日は終了(^^; 最後のほうはコツを掴んできたかな?
それにしてもリーダー、教えるの上手いねぇ(^^)b
Tm1:28'26 Dst38.73km Mx47.9km/h Av26.3km/h Odo4629.6km
コメント
これで一歩ヤビツ峠に近づいた。。。(笑
あ、これ片面フラットなんですね♪
こりゃいい!参考になりましたm(__)m
で、このペダル欲しいのです。
今、PD-M324をフラットバーロードに付けているんですけど。
スチール製なんで錆びちゃうんですよ。
これはアルミフレームなんで良さそうですね。
えぇ、勢いでSPDまでたどり着いてしまいました(笑)
このペダル、今期から発売されたんですが人気あるみたいですよ~(^^)奥様号ご検討の際は是非(≧∇≦)b
>SSTさん
これでKONAも手を入れるところがなくなってきました(^^)あとは乗るだけですね~
PD-M324はちょっと前まで片面フラペの時の有力候補でしたよね。A530が発売されてなかったらそちらを購入するつもりでした。ちょっと試した感じ、フラペ面が広くて予想よりは使いやすそうでしたよ~
海岸沿いの道がなんだか懐かしいわー
体験チャリの申込しなきゃ!!
ところでSPDってなんですか?
ナイーーース!!!
A520とA510ってあんなに大きさが違うのに
重量が変わらないのがびっくし!!
10/16が楽しみだねー
海岸沿いは懐かしいんですか?
自転車ですぐに行けますよy(^ー^)y
体験チャリ、是非行ってみましょう~
>ikedaくん
こけ方にも色々あるんだね(笑)
そっかー、重量変わらないのか~自分も変えようかな?
10/16までには調整頑張りますm(_ _)m
あ、SPDでしたね(^^;
ペダルとシューズを固定出来る仕組みのことです(^^)
コメントの投稿