直江津集合'09 2日目
直江津集合当日の朝になりました。
前日の登坂で心折れてる一行は「明日雨だったらDNFだね~」とか話してたけど、心と裏腹良い天気でした(笑)

なんだか覇気がない(笑)
マッタリな一行は10時ちょっと前にようやく宿を出てコンビニに立ち寄ると、TETさんとおいちゃんさんとあきさんにお会いしました。これで少しモチベーションを取り戻します(^^)
補給もばっちり完了して、いざ国道最高地点 "渋峠"へ!

出発!

硫黄の臭い

あっちからきた

白根山到着!
気が遠くなる寸前でひとつめのピーク白根山に到着しました!
みんな自分のペースで上っていったけどそれほど時間差もなく全員集合し、いよいよ渋峠へアタック。

そして登頂!
やった~、遂に上りましたよ!しかも全員揃って渋峠攻略(≧∇≦)b
前日の草津登坂と違い、良い景色を堪能しながらだったので思ったより楽でした。
渋峠では観光中の方々にいろんなお言葉を頂きました(^^)

横手山ドライブイン
渋峠を下った横手山ドライブインでラーメンを食べ、暖まったところで爽快ダウンヒル!
ダウンヒル終点の中野ではyuzitoさんの目撃情報あり、sakakazeさんと一瞬トレイン走行あり(いつ離脱されたのか分からなかったです^^;)
ここからTETさんに教えてもらった飯山街道(292号)を北上します。
4人でローテーションしながら向かい風を克服。
一度119号に合流し北飯山駅を過ぎたポイントで左折!
TETさん曰く「ちょっとの上り」ですがかなり堪えました(>_<)

なんか青春っぽい
もう坂に対してどうでもよくなってきた頃、Carmenさんと唄いながら上って行くと・・・

ピークだ!
これより日本海へ全身全霊を込めてダウンヒル!

途中新潟県の標識をGetしつつ
イベントの集合時間内のゴールは不可能になってしまったけど、18号からは
ノンストップ&ローテーションで皆さんが解散する前に到着できるよう頑張ってみました。

夕暮れのスパート
そして、記念撮影を行っているみんなの元に飛び込みゴール!
遂に全員で完走することができましたv(≧∇≦)v
自己紹介タイムも頂け、ラッキーでした♪

暗闇の船見公園の人魚(^^;
nice1さんと合流し、knight2000の5人揃って直江津港で記念撮影!

直江津港でホントのゴール
その後はビジネスホテル元気人でお風呂へ入り、深夜の急行能登出発まで楽しい宴会に参加。
急行能登は噂通りの快適空間であっという間に関東へ戻ってきちゃいました。
最後に、企画頂いたmasaさんを始め、ご一緒頂いた皆様・今回は参加出来なかったけど電話で応援してくれたikedaくん・道中色んな形で応援してくれた皆様、お陰様で無事故でツーリングを終えることができました。
有難うございました!
Total Tm18:14'08 Dst328.05km Mx62.6km/h Av20.2km/h Odo7117.8km
最近のコメント