羽をつけてみよう

ロードバイク&MTBにのって

2007/08/25

直江津集合!オフ 其の弐 

其の壱から

5時過ぎ。目が覚めたら体が冷え切っていた。いや、寒さで起きてしまった(笑)510くんのエマージェンシーシートをシェアさせてもらい、お互いの足をくるんで寝たんだけど思ったより気温が低く「寝たら死ぬぞ」と思ったので起床し近くの24時間営業のファミレスへ。暖かいスープでなんとか復活。6時くらいまで暖を取った後出発。

ここから糸魚川方面へ。国道147への分岐を左折
P1020621.jpg
ここから国道147 6:26

このあたりから510くんとは抜きつ抜かれつでお互いマイペースで進みます。穂高あたりまで霧が立ちこめていたんだけど、晴れてきたらこの景色(^^)気温もぐんぐん上がってきた(≧∇≦)b
P1020624.jpg
風景に癒された 7:19

ついに標識に糸魚川までの距離が出てきた!日本海まであと88km
P1020633.jpg
標識に癒された 7:51

道もいつの間にか国道148へ。それにしても大町あたりからの緩く長い上りが辛かった・・・。それでもなんとか木崎湖トンネルを越えて木崎湖のほとりへ。素晴らしい景色に癒されました(^^)ここで川崎から来ていたローディーさんとしばしお話を(^^)b
P1020644.jpg
気持ち良い景色が続きます 9:18

青木湖を超えたあたりからやっと下り基調!ただ向かい風なのが残念でした(´・ω・`)

快調に下り白馬へ到着。昔スキーで訪れて友人が骨折した時に色々とお世話になったペンションのオーナーさんに会いに行くことが、私の今回の旅のひとつの目的だったんです。だから糸魚川経由なんですね(^^)

そしてお会いできました。ご挨拶だけのつもりだったんですが、お忙しい中ペンションで冷たい飲み物を出して頂きしばし談笑。次回はまた泊まりに来ます!と約束しペンションを後にします。
P1020666.jpg
ペンション春告鳥 11:27

夏場の白馬八方も良いところですね(^^)長野オリンピックのジャンプ台です。
P1020667.jpg
白馬八方尾根 11:36

小谷の手前あたりからトンネル区間が始まりました。ペンションのオーナーさんに旧道の話を伺っていたのでそちらへ進んでみると川沿いの気持ち良い道でした。
P1020681.jpg
旧道でゆっくりと 12:15

道の駅小谷でたこ焼き休憩を入れつつ下っていくと、いよいよ新潟県に突入!
P1020687.jpg
ここから新潟 13:02

日本海まであと数kmといったところでまた510くんと偶然再開!そして一緒に・・・

P1020699.jpg
日本海到着 14:15

しみじみ感動しちゃいました。実感したいあまり510くんに「日本海着いたね~」を連発してしまった(〃▽〃)

事前のリサーチにより、国道8号線と並行して走っている「久比岐自転車歩行者道」を行きます。もうお尻が痛くてクランクを早く回せないのでゆっくりと。510くんは入り口の休憩所で仮眠していくということなので先に進んでみます。
P1020705.jpg
久比岐CR 14:38

日本海を望むCRは絶景でした。
P1020713.jpg
のんびり走るCRです 15:09

かつて鉄道が走っていたところらしく、幾つもトンネルがありました。中は涼しくて最高!
P1020716.jpg
涼しいトンネル 15:27

ゴールまであと1時間以内かな?というポイントで休憩していたらnice1さんがお迎えに来てくれましたv(≧∇≦)vそこへ510くんも到着。3人でゆっくりゴールを目指します。
P1020721.jpg
お迎え有難う! 16:21

そしていよいよゴール。既に沢山の方が到着して思い思いに過ごしておりました。その後も集合時間の19時まで続々と皆さんが到着してきます。
P1020726.jpg
船見公園到着 17:25

ここまでの走行記録・・・(Tm:時間 Dst:距離 Mx:最高速度 Av:平均速度 Odo:累計距離)
Tm17:30'22 Dst393.34km Mx61.8km/h Av22.4km/h Odo4502.7km

日本海ならではの海へ沈む日没です。
P1020740.jpg
日没に間に合った 18:24

P1020745.jpg
関東の自転車乗りが沢山 18:26

19時になった時点であと2名がまだ走っていましたが、その後全員無事に到着しました(^^)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

今回企画頂いた主催者のmasaさんyuzitoさんをはじめ、現地で的確に誘導頂いた方々、無事集合できた皆様大変お疲れ様でした&有難うございました!また、電車やクルマを利用し日本海まで応援しにきてくれたこづゑさんCarmenさんDLYJくん。残念ながら参加することが出来ず双龍やSNSを通じて応援下さった皆様にも大変感謝です(^^)

日本海まで自分の体力と皆さんの応援で到着出来た事がとても嬉しかったですm(_ _)m

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

↓ おまけ(笑)

P1020773.jpg
直江津駅で記念撮影

早朝出発組に間に合わなかったK2K一行はひとまず10時の電車を目指し直江津駅へ。ここで急遽レンタカーを借りてikedaくんが超えた渋峠を見てみようという流れに(笑)いやー・・・見なければ良かったかも。渋峠凄いっすね。でもいつかは自転車で越えてみたいな(^^;

ドライブの最後は双龍でしめくくり!みんなでホルモン焼きを頂きました!美味しかった(^^)b
P1020833.jpg
美味しかった~

Tm18:06'56 Dst404.67km Mx61.8km/h Av22.3km/h Odo4514.1km

スポンサーサイト



2007/08/24

直江津集合!オフ 其の壱 

直江津集合!オフ」の日がいよいよやってきました。私は糸魚川経由で集合の直江津を目指します。400kmほどの距離になるので、時間には余裕を持って前日の朝出発にしました。

予定していた出発時間から2時間ほど遅れて、まずは辻堂海岸で太平洋へタッチ!
P1020486.jpg
辻堂海岸 8/24 8:35

いつもの国道134~県道61・63・64~土山峠を経由して宮ヶ瀬湖到着
P1020506.jpg
いつもの宮ヶ瀬湖 10:45

道志みち(国道413)~国道412を経て相模湖到着
P1020513.jpg
相模湖 11:54

国道20~笹子峠(トンネル)手前にあるコンビニで510くんを捕捉!ちなみにこのコンビニ8/31までの営業とのことです(^^;
P1020539.jpg
510くんと休憩~ 15:28

510くんは膝の調子が悪いということで、峠を押して歩くということに。私もトンネルは怖かったので峠経由で進みます。国道20から県道212へ。
P1020540.jpg
トンネルと峠の分岐 15:32

ロングライドの途中なのでムリせずゆっくり上ります。笹子峠はクルマも全然走っておらず勾配も緩やかなので気持ちよく走れました。30分ほどで頂上の笹子隧道へ到着。トンネル中はわりと長く真っ暗でした。
P1020550.jpg
頂上にはトンネルが 16:09

峠を一気に下りまた国道20号へ復帰。ここからは勝沼~石和へと長いダウンヒルで快適でした。竜王のコンビニでカップヌードル休憩。ここで日が山の向こうに落ちナイトランの開始です。
P1020577.jpg
竜王にて 18:47

暗闇の中、釜無川沿いをひたすら進みます。結構トラックが多くて怖かったなぁ・・・。白州のコンビニで休憩。ここでmasaさんのDNFを知り(´・ω・`)ショボーン 気を取り直して前進!サントリーの工場だ。
P1020584.jpg
白州 20:28

20:44に長野県へ入り富士見峠への登り。それほど苦労することなく頂上に到着。カメラが結露するくらい気温が低いっす。ウィンドブレーカーを羽織り茅野までダウンヒル。
P1020591.jpg
富士見峠 21:50

諏訪湖に到着。暗闇の中月明かりが湖面に反射して綺麗でした(^^) 街灯の影を利用して記念撮影。分かるかな?(^^;
P1020597.jpg
諏訪湖 23:15

510くんに連絡してみるとすぐ近くだったので待ち合わせてファミレスでご飯に。コンビニの食べ物に飽きちゃって・・・。ここでサポートのDLYJくんから連絡。松本あたりで仮眠が出来る温泉施設を教えて貰ったので、これを目標に510くんと走ることに!もうひと頑張りだ~(^^)
P1020602.jpg
ガスト下諏訪店 23:59

諏訪湖を出るとすぐに塩尻峠への登り。ここも淡々とこなし頂上に到着。やはり標高が高いので寒くウィンドブレーカー着用。下れば松本。フロと寝床が待ってるよ!と510くんと励まし合いダウンヒル。
P1020604.jpg
塩尻峠 8/25 1:17

ここで国道20から国道19へと忘れずに右折。間違えると名古屋へ行っちゃいますね(笑)いよいよ温泉施設に到着。だが真っ暗・・・閉店(倒産?)してるじゃんorz
P1020608.jpg
NEW遊ing 2:13

ここであきらめられない二人は松本駅近辺をクルクル回って代案を探すも見つからず、結局コンビニに隣接された本屋の駐車場スペースをお借りし仮眠をとることに。・゚・(ノд`)・゚・。 3時過ぎ就寝。

其の弐へ続く

2007/08/20

直江津の準備 

「直江津集合!」オフ前の最後のお休み、DLYJくんのキャリアバッグに一目惚れして発注した"RIXEN KAUL Contour Max Sport "が届いていたので、テストランをしてみました。

P1020463.jpg
なかなかカッコイイと思う(^^)


[直江津の準備]の続きを読む

2007/08/12

あさヤビ~知らない道を走ってみたい 

前夜、実はikedaくんと某ご来光ツアー(参考1/参考2)へ飛び込みで参加しようかと企てていたのですが、帰省ラッシュの影響でikedaくんが仕事に間に合わないかもしれない・・・ということで急遽あさヤビ(朝ヤビツ)することになりました(^^)

5:30集合でルートは辻堂~寒川~246~善波です。

P1020315.jpg
名古木到着(7:00)

で、久しぶりの名古木からのヤビツはきつかったっす。・゚・(ノд`)・゚・。 特にTTしてるワケでもないのにもうヘロヘロでした。そんな状態の中、颯爽とTTモードの黄色いロードがパスしていった!あれ?yuzitoさんだ(笑)

P1020326.jpg
なんとか到着(^^;

折角なので3人で護摩屋敷の湧き水まで。僅かな時間で色んな話をしましたね~(^^)ここでikedaくんは仕事のため残念ながら大好きな裏ヤビツを目の前にしてUターン(笑)yuzitoさんも林道経由でご帰還ということでikedaくんを誘ってました。その後2人はどこまでいったんでしょうね(笑)

私は休日なのでそのまま素直に裏ヤビツへと。その先はフィーリングってことにしました。とにかく暑いので・・・(;´д`)ゞ

P1020330.jpg
爽やかさんのおふたり

[あさヤビ~知らない道を走ってみたい]の続きを読む

2007/08/06

ロード復活記念に双龍へ 

先日大破したロードが、ようやく治りました(≧∇≦)b
ホントは先週の頭に治っていたんですが、仕事の都合でなかなか取りに行けず4日の夜に手元に戻ってきました。

故障箇所はエンド金具だけかと思ってたんですが、リアディレーラーもダメになっていました・・・。お店の方に「どうします?」と言われ諸般の事情からULTEGRA→105へダウングレードです(笑)ぶっちゃけあまり違いが分からないだろうと・・・。こうなったらいつかフル105で組みますかね(^^)b これも気になることですし。

P1020273.jpg
新品は綺麗っすね


[ロード復活記念に双龍へ]の続きを読む

カレンダー

07 | 2007/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

tetsu

Author:tetsu
最近サボリ気味&体重増加(^^;

【かんたん経歴】
2005年秋・・・MTBでナイトランを始める
2006年春・・・ロードで各地へツーリング
2007年秋・・・レースへ挑戦
2008年春・・・ブルベに初参加
2009年夏・・・直江津なんとか完走
2010年夏・・・すっかり鈍ってます^^;
2011年春・・・箱根で撃沈>_<

最近の記事

リンク

▼チーム・ネットワーク▼
・Team S.S.R
 ・・・Sagami Shonan Riders
・FINAL LOW
 ・・・荒川・多摩川を中心とした自転車ネットワーク

▼自転車乗り▼
・あぁ、湘南の夜は更けて
 ・・・masaさん
・まさにらくがき
 ・・・TETさん
・かぜになりてぇい
 ・・・ふぉあぁさん
・take4's weblog
 ・・・take4さん
・蟻よ、さらばじゃ
 ・・・DEEさん
・お父さんのマリポタ日記。
 ・・・境川のmasaさん
・あの頃のように
 ・・・sudobanさん
・湘南発、六畳一間の自転車生活
 ・・・yuzitoさん
・knight2000 どきメモ ver2.0
 ・・・ikedaくん
・nanorain's Diary
 ・・・510くん
・~orang pemalas~
 ・・・Carmenさん
・日々のたわいもない話
 ・・・nice1さん
・go by bicycle
 ・・・DLYJくん
・東京多摩川自転車2号
 ・・・ばっちゃん
・0.3HP
 ・・・Tongchaiさん
・fukuzoの物欲開放日記
 ・・・fukuzoさん
・Futama on the Moon
 ・・・ふたまパパ&ママさん
・考えるチャリ
 ・・・こばやんさん
・ヘタレ50の日記
 ・・・hiroさん
・中年チャリオTak
 ・・・Takさん
・やっつけ仕事っ!。
 ・・・赤オペラさん&haruさん
・自転車ふらふら日記
 ・・・ゆともさん
・でろんき
 ・・・こづゑさん
・やみ鍋のブログ部屋
 ・・・junさん
・へっぽこRoadRacer
 ・・・とらさん
・A Long Ride / Touring
 ・・・しいちょさん
・追い風それとも向かい風?
 ・・・こんさん
・RoadRacer乗りこなせるか?
 ・・・あきらさん
・週 末 自 転 車 日 記
 ・・・仁さん
・DachsDBlog
 ・・・モリさん
・アルミ豚
 ・・・tictacさん
・モミアミモ
 ・・・モミアミモさん
・あの空に向かって
 ・・・文さん
・なんちゃってロードレーサーへの道
 ・・・watariさん
・ぼちぼち走ろ
 ・・・テツさん
・遊び疲れた次の朝…。
 ・・・らんたさん
・日々是洋々
 ・・・nakaji@横浜さん
・潮コンブ(シオーニ)のサイクリングダイアリー
 ・・・潮こんぶさん
・サラリーマン道
 ・・・ヲレさん
・湘南自転車減量日記
 ・・・藤沢のマサさん
・湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/
 ・・・noahponさん
・また会う日まで
 ・・・きっぱんさん
・風に吹かれて
 ・・・seiya-SSTさん

▼友人・知人のブログ▼
・in short
 ・・・丑
・~ 日常の出来事 ~
 ・・・aiさん

カウンター

ブログ内検索

携帯からもどうぞ

QRコード

欲しいものリスト