羽をつけてみよう

ロードバイク&MTBにのって

2006/10/30

ヤビツ峠(箱根旧街道効果を試してみよう) 

yuzitoさんの「ヤビツ峠に“ありがとう”」やikedaくんの「表ヤビツ制覇の巻」のエントリーに影響を受け、行ってみました。そして、気になる箱根旧街道効果はいかに?

色々と用事を済ませ自宅をお昼前に出発。経路は、うち~134号~平塚(でちょっと迷うw)~更に北上~246号です。

246号を左折し、鶴巻温泉手前のセブンイレブンで軽く補給です。どら焼きとオレンジジュースっす。その他緊急用にようかんを仕入れておきました。

IMG_1147.jpg


10分ほど休憩を取った後、まずはヤビツ前の儀式である善波峠っすね。ゆっくりと越えて行きます。

IMG_1153.jpg


善波峠を越えたらちょっと渋滞していて気持ちよいダウンヒルが出来ませんでしたが、名古木到着。

IMG_1156.jpg


[ヤビツ峠(箱根旧街道効果を試してみよう)]の続きを読む
スポンサーサイト



2006/10/27

相模川組ミーティング 061027 

恒例の相模川組プレゼンツ笑笑オフへ参加してきました。
今回はなんと総勢20名と大盛況でしたね~。気になる参加メンバーは

tokidokiさんゆともさんこづゑさんjunさん赤オペラさん、haruさんyuzito70さん

【相模川組】
masaさんTETさんふぉあぁさんDEEさんtake4さん

【双龍支部】
とらさん、Teki-yaさん

そして【knight2000】
ikedaくん510くんnice1さんCarmenさんLunaさん

(以上いつも書記として大活躍のtake4さんさんのところからソースを頂戴しましたm(_ _)m)

お初のゆともさん、こづゑさん、junさん、yuzito70さん、とらさん、Teki-yaさん。今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

[相模川組ミーティング 061027]の続きを読む

2006/10/18

ツーリング後のメンテナンス そして・・・ 

先日の山中湖と箱根のツーリングでフロントのアウターより外側にチェーンが落ちてしまうトラブルが続いていたのでメンテナンスっす。山中湖ではかなり酷い目にあったので、その後にシマノ純正チェーン(+ミッシングリンク)に交換したんだけどなぁ。(元はKMC製)

まずはアウター側のディレーラーをちょちょいと内側に微調整っす。これで外に落ちないと思うけど、アウターに変速出来なくなったらヤダだなぁ。今度はチェーンの様子を見てみよう。クランクを逆回転させると周期的にプーリーがひっかかる感じ。このチェーンに何が起きてるんだ?

ひっかかっていた箇所をよ~く見てみると・・・


[ツーリング後のメンテナンス そして・・・]の続きを読む

2006/10/16

箱根旧道~大観山~椿ライン 其の四 

【芦ノ湖~大観山~椿ライン篇】

IMG_1086.jpg


遊覧船乗り場前でそれぞれのメンバーに確認を入れつつ、休憩をします。Lunaさんと自分はGPSの着いてるケータイだったので、お互いの現在地確認に非常に役立ちました。オススメですよw
それぞれのペースでゴールを果たし、15時過ぎに全員集合できました。事故などなく良かった~。だいぶ日が傾いてきたので明るいうちに下山出来るよう、16時過ぎに大観山を目指します。

IMG_1099.jpg


本日最後の上りがスタート。やはり510くんは早かった。途中、工事区間があり仮設の信号で捕まってたので追いついた(足を付きたくないので二人してクルクル回ってましたw)んだけど、頂上までの区間でまたすぐに離されちゃいましたorz そんなこんなで16:30頂上到着~

IMG_1108.jpg


頂上のドライブインの近くにあるお約束の地で記念撮影していたら、Carmenさんが気づかず湯河原方面に降りていってしまったw すかさず510くんが追いかけます。その後DLYJくん、nice1さんが到着。富士山がうっすらと夕焼けに現れてたのが綺麗でした(写真取り忘れた)Carmenさんを無事保護した510さんは今度は反対側の芦ノ湖方面へお迎えに向かいます。

IMG_1112.jpg


汗が乾いてくるとかなり寒くなってきたので、椿ラインダウンヒルは先発隊としてCarmenさん、DLYJくん、nice1さんを送り出します。自分は510さんの後を追いお迎えに参加。動いてないと寒いんだもんw
そして少し下ったところで後続の全員が揃ってました。みんなで大観山頂上を目指し、Lunaさんも自転車を漕いで17:40頃ゴール!よくやったv( ̄ー ̄)v

IMG_1115.jpg


既に暗くなってしまったので、そのままダウンヒルです。ikedaくんが先行して降りていきます。510くん、もーなひさん、Lunaさんと自分の4人はなるべく固まって降りました。なにせ真っ暗なので。途中Lunaさんが具合悪くなったりしたので休憩を挟みつつゆっくりと降り、街灯が見えた時はホッとしたよ~ε-(´・`) フー 。全員無事に下山できて良かった!

【湯河原~帰路篇】
ikedaくんは先発隊とダウンヒル途中で接触し(っていうか早すぎw)湯河原のデニーズで待ってました。後発隊の4人もそれぞれ食事をし、冷え切った体を20時くらいまでゆっくり温めました。

IMG_1118.jpg


既に限界以上を走ってるLunaさんは湯河原から輪行となり、みんなでお見送り。男4人がかりであっという間にパッキング完了っす。Lunaさんお疲れさまでしたノシシ

残りの7名はそこから真鶴有料道路を経由。と思ったら真鶴駅付近で自分のチェーンがまたアウターの外に飛び出しちゃったよ・・・。みんなには先に行ってて貰います。そしてもう慣れたもんです、ミッシングリンクを外して繋ぐだけですw 5分くらいで修復完了し、割といいペースで追走!料金所では回収員の方が大きく○を作ってくれたw 先行隊が先に一括払いしてくれたのね( ̄o ̄) オオー! ガッツポーズで応えながらノンストップっす。ETC気分ですw

みんなは途中で待っててくれました。合流し、暗闇のなか結構なペースで巡航します。そのメンバーの中に26インチMTBがいるって凄いなΣr(‘Д‘n) 気分的にはあっという間に小田原へ到着。ここで、もーなひさんは輪行。nice1さんは、なんと奥様が車でピックアップ!いいなぁ~。お二人ともお疲れ様でした。これに懲りずまたお相手下さいね~m(_ _)m

さて、残るはいつもの4人とDLYJくん。もう遠慮なんてありませんからw 最初に牽引するのはCarmenさん。えぇ、それはもう高速トレインでした(平均27~28km/h)僅かなアップダウンでもスピードが全然変わりません。大磯からR134に出る辺りで牽引は510くんに。やはり同じくらいのスピードで引っ張っていきます。このトレインで全然ついてこれる26インチのDLYJくん、あなたは一体何者?w

IMG_1119.jpg


とまぁ、無事に全員帰還できました。にしても最後はR134をknight2000の十八番であるナイトランで締めくくったねw
思い出した事を羅列してるのでかなーり長文となってしまいましたが、最後までお読み頂きありがとうございましたm(_ _)m

061016
Tm6:37'12 Dst138.10km Mx49.5km/h Av20.8km/h Odo1115.7km

2006/10/16

箱根旧道~大観山~椿ライン 其の参 

【茅ヶ崎~箱根湯本篇】
スタートした一行はR134をひたすら西へ。途中であまりにも天気がいいので先頭を牽きつつ、いつもの「太平洋岸自転車道」へ誘導。思った通りの海&空を眺めながらちょっとだけマッタリしてみました。

IMG_1029.jpg


IMG_1030.jpg


ここからR1へ入り、それほど交通量も多くなかったのでそれぞれのペースで西へ更に進んで行きます。Lunaさんがちょっとペースダウンしてきたので二宮補給ポイントの7-11からは後ろについてメガホン片手に鬼監督モード励ましながらゆっくりと。この辺りからちょっと縦に伸びてきたので小田原手前の7-11と風祭のローソンにそれぞれ補給ポイントを設けます。

IMG_1048.jpg


だらだらと上る坂道を上り三枚橋に到着!大変お待ちかねのもーなひさんもお出迎えしてくれました☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

IMG_1053.jpg


ikedaくんがお土産屋さんで買ったおまんじゅうをみんなで囲みます(゚Д゚ )ウマー 8人揃ったので記念撮影

IMG_1066.jpg


【箱根旧道篇】
遂に山登りです。出発前にikedaくんのブリーフィングが始まります。前日までは、体調や経験値でコースを「激坂コース(旧道)」と「やや緩い坂コース(宮の下)」と分けようかとか相談していたんだけど、緊急時の対応に時間がかかってしまう等の理由で激坂コース一本で全員でアタックすることに決定しました。

いよいよスタート。サイコンの時計は11:43を表示してます。果たして何時間かかるのか・・・(というか上れるのかと) 一応目標は足つきなし。
スタート直後、予想通り510さんが先頭をキープ。自分も最初からコンパクト34x25を使って2番手に付けます。この道は車やバイクで数え切れないほど通ってる道です。イメージ涌いちゃいます。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
最初の温泉街も予想以上に勾配キツイっすね。後ろを振り返るとCarmenさんが居ます。強いなぁΣ(・Д・ノ)ノ 温泉街を抜けちょっと緩やかになった坂道をゆっくりゆっくりと進みます。
ジリジリと510くんに離され一人旅になりました。聞こえるのは自分の苦しい息づかいだけですよ、そして畑宿を超えいよいよ例の看板が見えた・・・

IMG_1069.jpg

キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!

いよいよ七曲突入です。前半にある箱根新道の立体をくぐる勾配がですね、心を折りそうになります。負けそうです。でも丁度車も来てなかったので一車線分蛇行しながらなんとか凌ぎました( -.-) =зフウー
4つめのコーナー以降は12回曲がる七曲を数える余裕すらありませんでした。しかも右ふくらはぎが今にも痙りそうになってるし・・・。でも5つくらい越えた辺りから、「ココまで来たんだから」という貧乏根性でその後も一車線分蛇行を繰り返しパスしましたv( ̄ー ̄)vちょっとした平地になった場所では、さっきまでの苦しさを忘れ30km/hで駆け抜けてみたりしてw その後の坂道はまた8km/hっすorz
お玉ヶ池が見えた!そして時計を見ると1時間を切れるか切れないかのギリギリな感じがします。ここまできたら1時間を切りたい!と目標が出来ました。最後の上りはダンシングで駆け抜け、下った先にあるゴールの信号は青!ラッキーv(T▽T) 滑り込んで時計を見ると12:42。ということでタイム59分っすね 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ もちろん足つきなしっす!

IMG_1075.jpg


既に510くんはゴールしてました。平地区間も飛ばさず自分より1分くらい早かったらしい。流石だな~。二人で後続をカメラ片手に待ちかまえます。その後はikedaくんとCarmenさんが同着。

IMG_1077.jpg


続いてDLYJくんも到着~。ikedaくんが他のメンバーに電話で確認を行い、もーなひさんがパンクにより遅れていて、nice1さんとLunaさんが歩いてるとのこと。そうだよね、お二人ともまだ自転車始めたばかりだもんね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

5人揃って信号のところにいても邪魔なので、芦ノ湖湖畔へ移動です。

其の四に続く

2006/10/16

箱根旧道~大観山~椿ライン 其の弐 

【朝~集合篇】
タイムスケジュールに則り、朝は5:30起き。あぁ、knight2000昼の部始まって以来の晴天じゃないかΣr(‘Д‘n)

IMG_0988.jpg


辻堂支部のikedaくんとうちの下で6:45に集合。時間ぴったりに集まった!と思ったらikedaくん忘れ物で一度帰宅w近くのローソンでマッタリと到着を待ちます。

すぐにikedaくんも戻り、次なる待ち合わせポイントへ急行。引地川経由→R134で小田急片瀬江ノ島駅まで。R134は追い風で40km/hオーバーっす。気持ちいいねぇ。

IMG_0992.jpg


予定より数分遅れて片瀬江ノ島駅到着。既にnice1さんが埼玉からの輪行を終え、自転車を組み立てていたので3人がかりでやっつけます。お腹が減ったので目の前のマックで「朝マック」

その後すぐにDLYJくんが通り過ぎようとしていたところを呼び止めます。当初の予定では江ノ島集合だったんだけど、意外と駅前は込み合っていなかった(&補給しやすい)ので、510くんとCarmenさんに連絡をし集合場所を駅前に急遽変更w

IMG_0997.jpg


続々と集合しそれぞれ補給や朝食を、それに新規購入したものを見せびらかしたりしてますw
駅をバックに記念撮影。

IMG_1002.jpg


続いて第二集合場所の茅ヶ崎サザンビーチを目指します。青空が気持ちいいヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノ と思ったらまたもikedaくんが忘れ物で自宅へww
到着するとそこにはLunaさんが既に到着済、采の国からきたnice1さんは湘南の海を見て感動中。

IMG_1014.jpg


ikedaくんが二度目の帰宅から戻り、7名揃ったところで軽くブリーフィングっすね。「今回は初心者が数名いるのでムリせず無事故で行きましょう」の様なことをikedaくんが言ってたような気がします。多分w

其の参へ続く

2006/10/16

箱根旧道~大観山~椿ライン 其の壱 

9月の山中湖に引き続きknight2000公式イベント「箱根旧道~大観山~椿ラインツアー」に参加することが出来ました。

【参加メンバー紹介】
ikedaくん・・・言わずと知れたknight2000リーダー。豊富な知識と体力の持ち主。
510くん・・・knight2000きってのエース。しかも山岳ステージ専門。
Carmenさん・・・knight2000期待のホープ。というか実績は凄まじい。ムードメーカですな。
DLYJくん・・・唯一のMTB海苔。普段は激務で一緒に走りに行けなくて、太陽浴びて走るの初めてですな。
nice1さん・・・会社で同じチームっす。ジワジワと自転車の世界に勧誘してて見事に獲得した貴重な人材。人柄が素敵。
Lunaさん・・・元会社同僚。最近結婚したての新婚さん。今は声の仕事をしてるとか?才色兼備っすね。
もーなひさん・・・グループ会社つながり。ikedaくんを通じて一緒に走ることができました。今後ともよろしくですm(_ _)m
(と自分で計8名!すげー)

其の弐へ続く

2006/10/12

健康診断 '06 

今日は会社の健康診断。茅ヶ崎の診療所で15時からだったので、去年と同じくMTBで行ってきました。


[健康診断 '06]の続きを読む

カレンダー

09 | 2006/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

tetsu

Author:tetsu
最近サボリ気味&体重増加(^^;

【かんたん経歴】
2005年秋・・・MTBでナイトランを始める
2006年春・・・ロードで各地へツーリング
2007年秋・・・レースへ挑戦
2008年春・・・ブルベに初参加
2009年夏・・・直江津なんとか完走
2010年夏・・・すっかり鈍ってます^^;
2011年春・・・箱根で撃沈>_<

最近の記事

リンク

▼チーム・ネットワーク▼
・Team S.S.R
 ・・・Sagami Shonan Riders
・FINAL LOW
 ・・・荒川・多摩川を中心とした自転車ネットワーク

▼自転車乗り▼
・あぁ、湘南の夜は更けて
 ・・・masaさん
・まさにらくがき
 ・・・TETさん
・かぜになりてぇい
 ・・・ふぉあぁさん
・take4's weblog
 ・・・take4さん
・蟻よ、さらばじゃ
 ・・・DEEさん
・お父さんのマリポタ日記。
 ・・・境川のmasaさん
・あの頃のように
 ・・・sudobanさん
・湘南発、六畳一間の自転車生活
 ・・・yuzitoさん
・knight2000 どきメモ ver2.0
 ・・・ikedaくん
・nanorain's Diary
 ・・・510くん
・~orang pemalas~
 ・・・Carmenさん
・日々のたわいもない話
 ・・・nice1さん
・go by bicycle
 ・・・DLYJくん
・東京多摩川自転車2号
 ・・・ばっちゃん
・0.3HP
 ・・・Tongchaiさん
・fukuzoの物欲開放日記
 ・・・fukuzoさん
・Futama on the Moon
 ・・・ふたまパパ&ママさん
・考えるチャリ
 ・・・こばやんさん
・ヘタレ50の日記
 ・・・hiroさん
・中年チャリオTak
 ・・・Takさん
・やっつけ仕事っ!。
 ・・・赤オペラさん&haruさん
・自転車ふらふら日記
 ・・・ゆともさん
・でろんき
 ・・・こづゑさん
・やみ鍋のブログ部屋
 ・・・junさん
・へっぽこRoadRacer
 ・・・とらさん
・A Long Ride / Touring
 ・・・しいちょさん
・追い風それとも向かい風?
 ・・・こんさん
・RoadRacer乗りこなせるか?
 ・・・あきらさん
・週 末 自 転 車 日 記
 ・・・仁さん
・DachsDBlog
 ・・・モリさん
・アルミ豚
 ・・・tictacさん
・モミアミモ
 ・・・モミアミモさん
・あの空に向かって
 ・・・文さん
・なんちゃってロードレーサーへの道
 ・・・watariさん
・ぼちぼち走ろ
 ・・・テツさん
・遊び疲れた次の朝…。
 ・・・らんたさん
・日々是洋々
 ・・・nakaji@横浜さん
・潮コンブ(シオーニ)のサイクリングダイアリー
 ・・・潮こんぶさん
・サラリーマン道
 ・・・ヲレさん
・湘南自転車減量日記
 ・・・藤沢のマサさん
・湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/
 ・・・noahponさん
・また会う日まで
 ・・・きっぱんさん
・風に吹かれて
 ・・・seiya-SSTさん

▼友人・知人のブログ▼
・in short
 ・・・丑
・~ 日常の出来事 ~
 ・・・aiさん

カウンター

ブログ内検索

携帯からもどうぞ

QRコード

欲しいものリスト